caster201504

「百日咳」新たに36人の感染報告 患者数は高止まり 感染対策の徹底を 秋田

7月2週目の秋田県内の百日咳の患者数は36人でした。前の週より減少したものの、患者数は高止まりです。

百日咳は主に子どもがかかる感染症で、咳が長引く点が特徴です。乳児がかかった場合、重症化して死亡する恐れがあります。

7月7日から13日までに報告された県内の百日咳の患者数は36人で、前の週より29人減りました。

保健所別では、秋田市が10人と最も多く、次いで横手が8人、大仙が6人、由利本荘と大館がそれぞれ4人、秋田中央が2人、北秋田と能代が1人でした。

一方、マイコプラズマ肺炎の患者数は、県全体で1医療機関当たり5.38人で、前の週から2%増えました。

07月17日(木)19:30

 
-PR-

県内ニュース

07月17日(木)
- PR -
07月16日(水)
-PR-
07月15日(火)
-PR-
07月14日(月)
-PR-
07月13日(日)
-PR-
07月12日(土)
-PR-

FNN全国ニュース

 

FNN.JP

フジテレビ系列28局
すべてのニュースは

FNNプライムオンライン

[New!]LINE・Smartnews・Youtube

公式LINEスタート


QRコードでお友達登録してLINEでニュース!

スマートニュース
SmartNews
Youtube
LiveNewsあきた
「LiveNewsあきた」をSmartNews&Youtubeでも!
チャンネル登録してチェック!!


スポットライト

水曜日に「Spotlight~ブンカのチカラ~」を特集

スポットライト

25@

毎週金曜日「25@」
市町村の次世代への取り組みや輝く若者を紹介する。

25@

災害情報&速報

2025年07月18日09時37分 現在

---

2025年07月18日09時37分 現在

ニュース速報はありません

FNNビデオPost

FNNビデオPost