caster201504

16年ぶりの新リーダー始動 秋田・鈴木新知事が初登庁 副知事は神部副知事続投と谷総務部長起用の方針

4月6 日の秋田県知事選挙で当選した鈴木健太新知事が21日、県庁に初登庁し「人口減少対策に最優先に取り組む」と意気込みを語りました。また、副知事には現在の神部秀行副知事を続投させるとともに、総務省出身の谷剛史総務部長を新たに起用する考えを示しました。

午前9時ごろ県庁に初登庁した鈴木健太新知事。花束を受け取り、多くの職員に出迎えられました。

鈴木知事は神戸市出身の49歳。秋田県議会議員を辞職して挑んだ今回の知事選挙で、次点に8万票余りの大差をつけて初当選を果たしました。

早速、知事室に向かった鈴木知事は、知事の椅子に座った心境を問われると「いよいよ始まるなという感じ。県内いろいろな所に顔を出して、県外・国外にも秋田を売り込み、あまりここにいないなと言われるような知事になりたい」と語りました。

鈴木知事はこのあと、約300人の職員を前に訓示し「人口減少対策に最優先に取り組む」との考えを示した上で、次のように呼びかけました。

秋田県・鈴木健太知事:
「年も若いし、行政の内部での経験はない。臆することなく『知事違いますよ、分かってないですね』と言ってほしい。私は決してムッとしない。受け止めて学びながら、皆さんと一緒に楽しく成果を出せる県庁をつくっていきたい」

続いて鈴木知事は、就任後初の定例記者会見に臨みました。この中で新しい副知事の人事について、神部秀行副知事を留任させるほか、新たに谷剛史総務部長を起用したい考えを示しました。谷総務部長は総務省から出向している官僚で、2024年4月に総務部長に就任しています。2人には内諾を得ていて、4月中にも臨時の議会を開いて、同意が得られれば速やかに任命するということです。

鈴木知事:
「谷さんは42歳の若い総務官僚。中央省庁の人材でもあるし、これまで他県の県庁、または外国の勤務の経験も豊富で、まぎれもない外部の人材。42歳の若さなので外からの目も持っている。しかも2年間県庁で勤務をしていることが大きい。最も迅速に私の考える刷新・意識改革を進められる素晴らしい人材だと思い、2人にお願いした」

また鈴木知事は、職員へのあいさつの中で、県の最重要課題でもある人口減少などに対応するために、移住に関する需要を把握したり、政策のターゲットをどの年代層にするかを考えたりするマーケティングに関する部署を立ち上げる考えを示しました。

鈴木知事:
「人口減少問題に関してはかねてから言っている通り、子育て世代の皆さんが戻ってきたくなる、移住してきたくなる秋田県。これは住環境であり、教育レベルであり、治安の良さや気候も含めて、秋田の良さを届かせるマーケティングを行いたい。観光に関しては様々な魅力がある。自然にしても文化にしても、これに絞ってということではなく『こういった魅力についてはこうした作戦があるよ』というふうに幅広に考えていきたい」

初めての記者会見を終えて知事室に戻った鈴木知事は、議員時代と違う当局側の答弁に少し戸惑いもあったようで「当選者としての答弁と、あそこに立った県オフィシャルの答弁が全然違う」と感想を話していました。

そして本庁舎をはじめ、庁舎全てを回り職員にあいさつをした鈴木知事。自身が一番に掲げている人口減少対策にあたるあきた未来創造部では「20日から県知事に就任して、これから皆さんとともに人口減少問題を筆頭とする様々な課題に立ち向かっていきたいと思う。楽しく成果が出せるように頑張っていくので、これからもよろしくお願いします」と声をかけていました。

鈴木知事は、早ければ6月議会にも、人口減少対策など自身の考えを反映させた政策を提出できればと話しています。

鈴木知事の任期は2029年4月19日までの4年間です。

04月21日(月)20:00

 
-PR-

県内ニュース

04月24日(木)
- PR -
04月23日(水)
-PR-
04月22日(火)
-PR-
04月21日(月)
-PR-
04月20日(日)
-PR-
04月19日(土)
-PR-
04月18日(金)
-PR-

FNN全国ニュース

 

FNN.JP

フジテレビ系列28局
すべてのニュースは

FNNプライムオンライン

[New!]LINE・Smartnews・Youtube

公式LINEスタート


QRコードでお友達登録してLINEでニュース!

スマートニュース
SmartNews
Youtube
LiveNewsあきた
「LiveNewsあきた」をSmartNews&Youtubeでも!
チャンネル登録してチェック!!


スポットライト

水曜日に「Spotlight~ブンカのチカラ~」を特集

スポットライト

25@

毎週金曜日「25@」
市町村の次世代への取り組みや輝く若者を紹介する。

25@

災害情報&速報

2025年04月24日14時40分 現在

---

2025年04月24日14時40分 現在

ニュース速報はありません

FNNビデオPost

FNNビデオPost